入学希望の方へ

卒業生インタビュー

岩永さん

岩永 茂樹 さん

勤務先
シスメックス株式会社
中央研究所
卒業学科目
応用物理学科目
卒業年度
2001年 学部 卒業
2003年 博士前期課程 修了
2006年 博士後期課程 修了
出身高校
奈良高校

現在のお仕事の内容を教えてください!

血液検査のための測定装置の研究開発をしています。血液中のごく微量のタンパク質や、核酸(遺伝子)や、細胞を光や電気を使って正確に測定する新しい原理に関する研究が主な業務です。ノーベル賞受賞者など世界の著名な研究者ともに共同研究しています。海外の企業や、研究機関との共同研究は盛んで、研究室在席時に培った語学力が役に立っています。

在学中の印象深い思い出は?

一番の思い出は、修士1年次に台湾大学に留学したことです。初めての海外の長期滞在で、文化も言葉も違うメンバーと新しい研究テーマに関して、悪戦苦闘したことがいい思い出です。今でもそのときのメンバーとは交流があり、グローバルで研究開発するためのよい礎を築くことができました。

工学部を受験する受験生にひとこと!

応用自然科学科では、生物、化学、物理の幅広い知識とネットワークを構築できます。最先端の研究や、開発・商品化を実施する上で非常に役立ちます。受験はつらく厳しいものですが、それを乗り越えればたくさんの仲間が待っていますので是非頑張ってください!

大原さん

大原 佑介 さん

勤務先
菊正宗酒造株式会社
総合研究所
卒業学科目
応用生物工学科目(現:バイオテクノロジー学科目)
卒業年度
2011年 学部 卒業
2014年 博士前期課程 修了
出身高校
大阪星光学院高等学校

現在のお仕事の内容を教えてください!

日本酒で用いる酵母の品種改良を行っています。日本酒は、酵母にお米を食べさせることで出来ますが、その際に使用する酵母の種類により、味の甘辛や濃淡、酸味、香り、などが変わってきます。そこで、フルーティーな香りがする日本酒を作るために、酵母の品種改良を行っています。研究室での実験がメインですが、品種改良後は工場に酵母を持ち込み、実験で出たとおりの香りが工場でも再現できるようにフォローを行います。

在学中の印象深い思い出は?

生物工学コースの一環としてタイの大学で40日間の研修を受けたことです。そこでは、土壌中から有用な酵母を選別する方法について学びました。阪大では純粋培養された酵母を使用していたので、その前段階を学べ、有意義な経験となりました。また、多くの学生との交流は何事にもかえ難く、現在も連絡を取りあう程、充実したものとなりました。このような経験は、生物工学コースにいたからこそ出来たものであり、一生の財産です。

工学部を受験する受験生にひとこと!

研究室での研究は、決して順風満帆なものとは言えませんでした。結果が出ず苦しいときもありましたが、あきらめず粘り強く取り組むことだけは意識しました。その結果、忍耐力を得ることはできたと自負しています。また、諦めなければ必ず何かしらの結果は出ることも実感しました。みなさんも、工学部を卒業したときには、一人前の”図太さ”を身につけているはずです!あと、何か気分転換出来るものは見つけておくほうがいいです!

大原さん
金岡さん

金岡 政彦 さん

勤務先
株式会社ニコン
コアテクノロジー本部
レンズ技術開発部第三開発課
卒業学科目
精密科学科目(現:物理工学科目)
卒業年度
2001年 学部 卒業
2003年 博士前期課程 修了
株式会社ニコン 入社
2010年 博士後期課程 修了
出身高校
西大和学園高校

現在のお仕事の内容を教えてください!

様々な産業分野において光学素子は欠かせない存在となっていますが、私はその製造技術開発に携わっています。開発においては、「どうやったら作れるか」から「作ったものは本当に正しくできているのか」までを幅広く検討し、さらには実際にモノを作って性能検証までを行っています。あるときは学術書を片手に理論計算を行い、またあるときは機械設計を行い装置試作までを手掛ける仕事です。

在学中の印象深い思い出は?

修士課程の2年間、実験のために放射光施設に缶詰めになることがしばしばありました。そこは野生の鹿が徘徊するほどの山奥で、明け方まで実験を繰り返すつらい日々が続きましたが、あるとき滞在期間中に大規模な流星群到来の機会に遭遇しました。そこで見たものは、3秒に1回のペースで落ちる無数の星で、一生分以上の流星を見たような気になりました。

工学部を受験する受験生にひとこと!

数学にしても物理、化学にしても、つめこみの勉強に感じているかも知れませんが、大学で研究室配属されたときからそれらの実践が始まり、そこから大きく差がつきます。基礎をしっかり学ぶ機会を大切にして下さい。

金岡さん
木目さん

木目 歩美 さん

勤務先
国立研究開発法人
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
追跡ネットワーク技術センター
卒業学科目
精密科学科目(現:物理工学科目)
卒業年度
2012年 学部 卒業
2014年 博士前期課程 修了
出身高校
大阪府立三国丘高校

現在のお仕事の内容を教えてください!

人工衛星を追跡するパラボラアンテナや関連するシステムを開発・維持する仕事をしています。人工衛星がロケットから分離された瞬間からがこの仕事の本番です。衛星の健康状態をモニタしたり制御信号を送ったり、衛星や地上システムの開発者をはじめ、様々な人と協力しながら、安定した運用を提供するのが役目です。学生時代はアンテナに全く関係ないX線が専門だったので、できるだけ現場に行って知識を吸収するのは欠かせません。

在学中の印象深い思い出は?

研究室で新しいテーマの研究に、立ち上げから実験まで携わったことです。シミュレーションから制御プログラムを組んでの実験まで、手を動かして作業ができたのは大きな経験になりました。毎日目の前にあることに全力で取り組んでいた記憶しかありませんが、そのおかげで新しい問題に直面したとき、突き進んでいく度胸がつきました。まさか宇宙に携わるお仕事に就くとは夢にも思いませんでしたが…(笑)

工学部を受験する受験生にひとこと!

私が工学部で学んだのは意外にも、プレゼンテーションや文章を書いて「伝えること」でした。専攻分野を極めるのはもちろんですが、研究や学問の枠を超えて自分の糧になってくれるものを、ぜひ見つけてください!

木目さん
三村さん

三村 奈津紀 さん

勤務先
住友化学株式会社
健康・農業関連事業研究所
卒業学科目
応用生物工学科目(現:バイオテクノロジー学科目)
卒業年度
2012年 学部 卒業
2014年 博士前期課程 修了
出身高校
奈良高校

現在のお仕事の内容を教えてください!

農作物の病害を防除する殺菌剤の芽を探す研究を行っています。研究所で創られるたくさんの新しい化合物の殺菌活性を、早く効率よく評価しています。また、見出した化合物がどのようなメカニズムで殺菌活性を示しているのかを調べる研究もしていて、大学で学んだ微量分析のスキルを活用しています。うまくいかないことも多いですが、同僚や上司に助けられつつ、日々成長を感じながら働いています。

在学中の印象深い思い出は?

研究室在籍中に、研究室の同期らと企業の研究者向けの技術セミナーを企画しました。研究室の持つ技術を広く社会に役立てることが目的です。講義と実習形式で、講義資料や実習の流れなど、同期達とあれやこれやと考えて作り上げました。準備は大変でしたが、受講者の好評を得ることができ達成感を味わいました。また人前で話すことは得意ではなかったので、少し自信にもなりました。他の研究室ではあまりできない貴重な経験でした。

工学部を受験する受験生にひとこと!

勉強に集中できていますか?誘惑に負けそうになったら受験当日のことを想像してみてください。試験問題を前にした自分が悲しむ姿を想像すると、自然と机に向かうことができます。どうか悔いのない高校生活を。

三村さん
吉井さん

吉井 一記 さん

勤務先
慶應義塾大学
理工学部応用化学科
卒業学科目
応用化学科目
卒業年度
2009年 学部 卒業
2011年 博士前期課程 修了
2014年 博士後期課程 修了
出身高校
明星高等学校

現在のお仕事の内容を教えてください!

大学で助教として教育・研究を行っています。専門は電気化学で、リチウム二次電池や次世代蓄電池、金属電析などの研究を行っています。授業としては学部2年生と3年生の学生実験を担当しており、物理化学および電気化学に関する実験講義を行っています。研究室の学生たちと日々楽しく研究に取り組んでいます。

在学中の印象深い思い出は?

印象深い思い出は博士課程時代の3ヶ月のアメリカ短期留学です。工学部の奨学金を使って留学させていただき、海外での生活、英語での日々のディスカッション、日本とは異なる研究スタイルなど本当に多くのことを経験することができました。留学先では海外の研究者の知り合いを作ることができ、現在でも国際会議などで交流を続けています。

工学部を受験する受験生にひとこと!

応用自然科学科は2年進学時に化学系、生物系、物理系の中から専門を選択することができます。1年生の授業ではこれらの科目の基礎について学ぶことができ、腰を据えて自分のやりたいことを考えられると思います。

吉井さん